2017-01-01から1年間の記事一覧

発達障害が消えることはない

娘は、あと4ヶ月で7歳になる。今後、固定制特別支援級に移るか、一部授業を支援級で受けるか、それとも普通級+通級か… 答えはまだ出ていない。担任の先生が言うには、授業への参加意欲や理解度が上がって来ており、同級生との遊びも増えて来たらしい。昨日…

一年生の前期が終わった②

3歳くらいから断続的に、漢方の抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)を飲ませて来た。 目的は、不安感を減らし股を触るチックをやめさせたいため。二箇所の漢方薬局で相談したが、両方とも同じ抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)を…

一年生の前期が終わった①

小学校に入学して半年が経ち、前期が終了した日、あろうことか娘は学校の図書室に通知表を忘れて来てしまった。 その日の夕方、担任の先生から電話を貰い、職場からの帰宅途中に学校に寄り受け取ったのだが・・・・、娘はわたしが思っていた以上に「困った生…

怒ったところで

娘を怒ったところで何にもならない。 ただ関係がわるくなり、娘の自信を失わせ、笑顔を奪い、私の顔色を見て生きるようになるだけ。 将来を奪うだけ。

今、通級の送迎待機中

普段は実家の母にお願いしている通級の送迎だか、今日は夏休み明け初回ということもあり、わたしが来ることにした。午後は、職場に向かうのだが…う〜ん、辛い。娘は、普通クラスの席は先生の真ん前。左右隣は、2人とも、きっと発達障害仲間。 ちょっと離れた…

やっぱり算数より国語が苦手

娘は、算数以上に国語が苦手なことが判明した。 夏休みの宿題も、算数は比較的早めに終わったのだか、国語になるとグスグズ虫が出てしまう。 「あぁ〜もぅいやだ!わかんない!」娘が苦手なのは、 ・文字なぞり、丁寧に書くこと ・きゃきゅきょ系 ・「う」「…

わたしのダメなところ

これまで仕事がすべてであったわたしとしては、「仕事で成果を出し高く評価される」=「生きていて意味がある」と考えていた。責任ある仕事を任せられたり、仕事の結果に良い評価をもらえるようになってから、「仕事が出来る人間が優秀で、出来ない人間は評…

迷走中2

悩んだが、「一斉指示が聞ける」ようになるための療育塾は、体験授業のみで通うのはやめにした。ビジョントレーニングは、月1回これまでに4回程通っているが…これもどうなんだろう。 理論はよくわかるし、親ではないプロからトレーニングして貰うのは意味が…

迷走中

親として引っかかっているのは、 ・一斉指示が通りづらい ・しゃしゅしょ系の読み書き困難 ・受け答えの幼稚さ もちろんこれだけに留まらない…。昨日は「一斉指示理解の向上」のためになりそうな療育塾の体験に行ったのだが…効果出るのかな。そもそも娘が「…

魔法の薬があれば良いのに

何でも理解できるようになる魔法の薬があったら良いのに。 運動が得意になる薬があれば良いのに。娘の生きづらさを解消してあげたい。今は小学生一年生。これから成長もするけれど、どうにもならないところも明確になってくるだろう。娘をちゃんと育てていけ…

算数よりも国語が苦手?

娘は、指を使いながらではあるが、一桁の計算の速度が上がって来ている。娘のことを勝手に「国語よりも算数が苦手」と勝手に思っていたのだが、実は国語の方が問題かもしれない。しゃしゅしょ、がぎぐげご、といった濁音半濁音や拗音が苦手で、もちろん「は…

必要最低限のスキル

わたしは、今の娘に成績優秀になって欲しいわけでも、スポーツが得意になって欲しいわけでもない。 ただ、自立して社会生活を送っていくために必要な最低限のスキルを身に付けてくれれば、と願っているだけ・・・・なのだが、それが難しいのが発達障害ってこ…

お弁当持って放課後デイサービスへ

放課後デイサービスでは、もちろん給食は出ないので、夏休みの平日はほぼ毎日お弁当を持って行くことになる。娘は、初日前夜はかなりのソワソワ。 かわいいものや綺麗なものが好きな娘は、ディズニープリンセスのイラストがついたお弁当箱を持って行くのが楽…

娘は連絡帳を出せない

ここ最近、朝、先生に連絡帳を出せない日がつづいている。 「ちゃんと出します」と約束するのだか、帰って来て連絡帳を開くと、先生が見た痕跡がない。連絡帳を出せない理由を聞いてもいまいちハッキリしないのだ。 日直挨拶の前に、宿題→連絡帳の順に提出す…

自然に任せるしかないものもあるのかな?

娘は、階段やエレベーターの昇降に手を繋いでやらないと怖くて進めない時もあるが、小学生になってからは、だいぶスムーズな足運びになって来た。手摺を使うことも減ってきた。「手摺を使わず昇降できる」ことばかりに気を取らながら練習させていたが、これ…

今までとこれからの療育

娘の療育をはじめたのは2歳直前。もう4年半になるのか。小学生になった今は、・放課後デイサービス(療育要素なし) →平日毎日・スポーツ療育(娘ともう一人の2人で受講) →月3回程度(日曜日)・ビジョントレーニング(個別) →月1回(土曜日)に通っている…

娘とわたしの違い

わたしは小学生のころから「先生の眼中にない子ども」だった。 人とのコミュニケーションのとり方が分からず、友達も居たようないないような感じで、自分に自身が持てず、おとなしくて目立たない生徒だったから。 そのくせ誰かに認められて仕方ない想いでい…

わたしが甘かった!

先日、普通級と通級それぞれの先生との面談があった。はぁ…考えが甘かった。 娘はちゃんと?自閉スペクトラムだ。指摘事項 ・一斉指示が通りにくい ・不安感強い ・筆圧弱い ・感じたことを文章で説明できない、書けない ・算数が理解できていないボロボロ……

娘を育てながら自分を育て直している?

娘は私とよく似ている。 見た目も中身も私に似ているところばかり。心配症で忘れ物が多く、友達がなかなか作れない…等わたしも社会人になるまでは本当に苦労した。逆に社会に出てからは、「勉強」や「友達」というものとは離れられたため、人一倍努力するこ…

はじめての授業参観

先週の土曜日ははじめての授業参観だった。水泳が始まるにあたっての心構えや国語、避難訓練を経て一斉下校…という流れだった。娘はたまたま日直の日で、よくできるお友達と一緒に授業開始前後の挨拶をしていた。授業では二回手を挙げ答えていた。回答内容に…

理解力を高めるためには?

娘は、耳からの情報を覚えるのは比較的得意。テレビのニュースを聞いて「ママ、◯◯だって」等ということがあるが、大概その内容は合っている。しかしながら、勉強やゲーム、集団等が絡むと理解力が下がるようだ。一回聞いただけでは理解しきれず、間違えたり…

自転車の練習

もちろん娘は補助輪付き自転車。補助輪を外したい気は一切ない。自転車に興味がないのだ。主人は「必要に迫られたら本人が練習したがるよ」と言う。その通りなんだろうけれど、先日近所の大きな公園で自転車の練習をしているのであろう中学2〜3年生の女の子…

学校生活の一端がみえた?

運動会の翌日はピアノの発表会があった。曲目はアルプス一万尺とメリーさんのひつじ。先生との連弾。ちょっとした間違いはあったものの、笑顔で頑張ってくれた。なぜ娘は笑顔なのだろう。他の子たちは、舞台に出て来た際の挨拶はキチンと神妙な顔つき。娘な…

小学校初めての運動会

先週末は運動会の翌日がピアノの発表会という厳しいスケジュールだった。娘の運動会の演目は、 50メートル走 ダンス(アロハエコモマイ) 玉入れ+ダンス(えびかにエクス) 大玉ころがし 大玉はこび。担任の先生に娘の様子を聞いたところ ・練習本番共に本…

ビジョントレーニングの進捗

先日、2回目のビジョントレーニングへ行って来た。なるべく毎日、と言っても3分程度しかトレーニングは行えていないのだが、その成果?を診てもらうことが主な目的。日々のトレーニング内容は、目の前のペン二本を二つの目で前後左右上下に追って行くのがメ…

怒ってばかりで嫌な母親

娘を怒ってばかり。小さい靴(お気に入り)を履いて外出し、痛いとグズグズする娘を怒り、算数の宿題がなかなか理解出来ない娘を怒り、朝の支度が遅い娘を怒る。怒ってばかり。わたし自身も駄目なのに。発達障害児の育児は褒めることが基本なんだよね。忘れ…

オムツがなかなか外れなかったのは

なかなかオムツが外れなかったのは、感覚鈍磨が原因かも知れない。娘が完璧にオムツが取れたのは4歳を過ぎてからだった。 なかなかウンチがトイレで出来なくて、本当に悩みまくった。そして、娘は不器用さも手伝って、綺麗にお尻が拭けない。 拭ききれずにパ…

自閉症はまだ分からないことだらけ?

私の叔父は、たしか73歳。若い頃に「自閉症に罹った」と診断されたことがあったらしい。 結局、診断名は強迫神経症だったのだが、40年以上前には「自閉症は後天性の精神病」と考えられていたということだね。叔父は、強迫神経症から統合失調症に移行?し、今…

娘の課題

今のところ大きな問題はなく、学校に通えている。最近、娘の課題がはっきりして来たみたいだ。1.不安を感じやすい ・新しい環境は苦手で慣れるまでに時間が必要。 ・想像ができないこと、初めてのことは苦手。男の子達が、そばで騒いでいるような場合は先が…

家庭訪問

昨日は初めての家庭訪問だった。 小学校での娘の様子は、 ・教科書のどこを開くのかわからない時、「先生どこですか?」と聞けている。 ・給食当番も娘なりにじっくり取り組んでいる。 ・今のところ、他の子と比べて著しく劣るところは見られない。ただし、 …