2018-01-01から1年間の記事一覧

今はいつでも泣ける

わたしは、今、情緒不安定でいつでも泣ける状態。Nothing compares 2U がずーっと頭の中を流れている。 昨日の夜中、たまたまプリンスが歌っている姿をYouTubeで見てしまったら、胸が締め付けられる感じから抜け出せなくて切なくて仕方がない。シンニード・…

最近思うこと

娘は、来年4月に小学3年生になる。 振り返ってみると、親子共々よく頑張って来たと思う。なかなか寝れない赤ちゃんで、不安感が強くてベビーカーなんてほとんど使ったことがない。 どこに行くにも抱っこ紐。癇癪が出ちゃうから電車やレストランには長時間居…

努力の成果

娘が「体育の授業を休みたい」「縄跳びが飛べるようになりたい」「大繩を頑張りたい」と言い始めたのをきっかけに、2018年10月の終わりから、スポーツの家庭教師に月4回程度レッスンをお願いしている。 これまでのレッスン内容は、短縄、大縄、水泳。回数は5…

家庭教師の効果?単に勉強したから?

学校のカラーテスト。 九九のおもて面が90点、裏面は40点中20点。 漢字は、2回続けて100点を取って来た。最近、勉強意欲にムラがあって、デイサービスで宿題をやって来ない日もあり、そんな日は家庭教師の毎日の宿題を含め、何とか終わらせられるのが22:30に…

「普通の子」には何でもないこと

娘は、普通の子には何でもないことが難しい。平均台 早く走ること 縄跳び 鉄棒 水泳 マット運動挙げたらキリがない。でも、体幹はしっかりしていてリズム感もそこまで悪くないから、練習させれば何となく格好はつく。 だからこそ、「がんばらなくちゃ」とい…

8の字飛び

娘は、昨日の運動療育で8の字飛びを引っかからずに飛ぶことができた。3〜4回連続かな?体育の授業が辛くて学校を嫌がっているため、本人の希望でスポーツの家庭教師をはじめたが、その効果もあるだろうか? 短縄の前飛びも自己最高の28回。 リズムが合えばう…

ピアノの発表会

昨日は、娘のピアノの発表会だった。 曲目は、聖者の行進 と そよかぜ の2曲。どちらも、ぴあのどりーむ4の曲。聖者の行進は、学校の音楽の授業でピアニカ演奏をしたことがあるため、比較的スムーズに覚えてくれた。 そよかぜは、なかなか大変だった。 わた…

スポーツ家庭教師の利用を始めた

体育が嫌で学校を休みたがったよ。とうとう。娘は、長縄跳びがとにかく苦手で引っかかって同級生から「あ〜あ」と言われる…。 走るのも遅い、プールに入ってもただ水に浸かっているだけ…。まあ、体育が嫌になるに決まっている。娘よく頑張っているよ。耐えて…

障害は可哀想ではない

娘の通う放課後デイサービスには、軽度発達障害児だけではなく、肢体不自由の子や会話できない子、身辺自立が困難な子たちも通って来ている。デイサービスでは、同じ部屋で一緒に過ごすし、送迎の車が一緒になることもある。娘は学校のことも、デイサービス…

成長するときは、まとまって成長するのか?

特にここ半月、娘は食べることに積極的になっている。好き嫌いというよりも、そもそも食べることに興味がなかったのに、最近は「給食をお代わりした」とか「放課後デイサービスの肉まんがとても美味しかった」とかを言うようになったのだ。階段の昇降が苦手…

出来るようになるには時間が必要

発達障害児の成長曲線は、定型発達とは異なり、階段状だと聞く。 昨日改めて、そのとおりだと実感した。きっと定型発達児は、いつの間にかできることばかりだろうから、親から見て自分の子どもが「成長したな」と意識する機会は少ないのではないだろうか。 …

ちょっと嬉しいこと

最近、ちょっと嬉しいことがあった。娘が絵本を読むことに興味が出て来たようなのだ。小学校1年の時は、図書の授業で毎回5冊の本を借りて来ていたが、「絵がかわいい」というのが理由でであって、もちろん5冊とも読むこともなくそのまま返却。 決まって、魔…

発達障害は個性なの?

発達障害は個性なのだろうか。「個性だから仕方ない、出来ないことは諦める」というのが自然なのか?娘は、勉強はもちろん運動も苦手で、コミュニケーション能力も低いから、健常児には仲良しの友達はいない。IQ90だから、特別支援対象にはならない。全て平…

やっぱり手がかかる

成長してきているけれど、それでも娘は手がかかる。・食が細く、特に朝ごはんは私が食べさせないと食べない。しかも、昨日まで食べていたものを突然食べなくなることもしょっちゅう。膝の上に乗せて、抱っこして食べさせると安心して次の行動に移れるから、…

日々成長している

家庭教師を始めてから、まだ1ヶ月ちょっとだが、毎日家庭教師から出される宿題も頑張ってこなしており、繰り上がり・下りのある筆算も間違いが確実に減って来ている。 先生との相性も良いみたい。通級の先生からも、「性格が素直で、直ぐに出来ないことも一…

娘のことと関係ないが

2日続けて電車遅延にやられている。物凄く腹が立っている。昨日は、車両故障で今日は大雨の速度規制。朝からギューギュー立ちっぱなし汗だくヘトヘト。

保育士や心理士が言うことを信じ切ってはならない!

小学二年になり、過去を思い返してみると、あの時、保育士のことばを信じなければ良かった、とか、療育の心理士も実は疑ってかからなきゃいけないんだな、と思うことがある。「子どもの保育園での様子を聞いた時」 →友達との関係や指示理解に不安があり、事…

SSTか?学力アップが先か?

娘が一年生の頃は、仲良しのお友達が一人いたのだが、その子が転校してからは特定の友達はいないみたい。 一時期は、自ら友達を作ろうと話しかけたり、休み時間に遊んでいたみたいだが、やはり上手くは行かなかった様子。 運動全般が苦手だし、スムーズな会…

発達障害児だらけ

小規模の分譲マンションに住んでいる。7階建で29世帯しかない。このうち子どもがいる家庭は15世帯くらいだろうか。 どの家庭も小学生以下の子どもがメインで幼稚園や保育園に通っている子が多い様子。このマンション、呪われているのかな? わたしが知ってい…

出汁、薬

【出汁】 発達障害児には、出汁が良いと知ったのは何年も前。 それから、昆布+煮干し+花鰹で出汁を取っている。3〜4年くらいになるかな?DHAが脳の発達や落ち着きのなさの改善に繋がると言う話だったと思う。正直、効果があるのかどうかは分からないが、娘…

家庭教師をはじめる

単純な計算なら、筆算の繰り上がりも問題なし。漢字も何とか覚えている。 そして字はキレイ。ところが、音読が苦手で文章から意図を読み取るのも苦しい。だから、算数の文章題もダメ。時計は何とか読めても、1時間後とか30分前の時間を答えることができない…

数字の理解が独特

娘は、29の次が30で、39の次が40…という数字の順番がなかなか理解出来なかった。もしかしたら今もよく分からないのかも知れない。29+1なら理解出来るし、今は筆算も淡々とやれている。だから、「29の次の数」と言って分からない時は、「29より1多い数だから…

ワーキングメモリが少ない〜

娘は、ワーキングメモリが少ない。 一緒に勉強していても、「わかった!」と言ったそばから忘れて行く…。 だから、学校の勉強もついて行くだけでやっと。まだ小学2年なのに。無理にでも、いっそのこと特別支援(知的)に入れて貰おうかという想いがありなが…

今日から二年生

わたしが、四月からフルタイム勤務に戻ったため、娘がデイサービスに居る時間も1時間延びることになった。 そのため、最近、帰宅後の娘は機嫌が悪い。しばらくの時間、こちらが話しかけても何も喋らずにいたり、グズったり。進級について何か言うこともなく…

悩んでいる

娘には、保育園時代から仲の良い友達が一人いる。 面倒見の良い子で、私の娘にも妹のような感覚で接しているように思える。わたし自身が、人と接するのが苦手なたちのため元々ママ友は一人もいないのだが…、 夏休み明けの参観日、その子の母親がわたしに対し…

改めて医師の診断を受けた

娘は、すでに自閉症と診断されているが、片付けが出来なかったり、勉強全般に苦手意識もあるため、前々から気になっていた。 そこで、改めて療育施設の医師の診断を受けることにしたのだか、結果は、ADHDなし、もしかしたら読字障害があるのかもしれないとの…

ITPA言語学習能力診断検査

2017年11月に療育施設にて言語聴覚士による発達検査(ITPA言語学習能力診断検査)を受けた。 そして、2018年1月に入ってそのフィードバックを受けて来たのだが、娘は聴覚認知能力が低いということが分かった。検査を受けるまでは、視覚認知に問題があると思…

嬉しいことがあった

冬休み前あたりから、急に娘の字がきれいになって来た。 先生からも『うつくしい!』といったコメントを貰うことも増えてきた。 小学校入学当初は、筆圧が弱くてまともに書くことすらできなかったのに。 特別に字を書く練習をさせた訳ではない。毎日の宿題だ…

来年度の就学形態

固定制の特別支援教室に移る方が良いんじゃないか?と悩み続けて来たが、担任の先生との話し合いで、普通級+通級を続けることに決まった。先生からは、「どうして固定の特別支援教室を考えるのか?そこまでではないのに」と言われた。2017年10月に『算数を…